一卵性双生児はいつわかる?性格が似ていない!DNAのリスクが気になる!

健康

こんばんは!ふくふくです。

 

双子を妊娠する方は、一卵性双生児なのか、二卵性双生児なのか気になりますよね~!なるべくなら、早く知りたいと思いつつ、いつわかるのかな、いつわかるのかなと心待ちにするのも楽しい日々です。

 

また、一卵性双生児は、外見がかなり似ていることになるのですが、性格については、似ているのか、似ていないのかも気になるところです。

 

それに、双子特有の何か、DNA上のリスクがあるのか、ないのかも双子の親としては気になりますね。

 

ということで、

今回は、一卵性双生児について「いつわかるのか?」、「性格が似ていないのか?」、「DNAのリスクはあるのか?」について調査していきます!!

一卵性双生児とは?

一卵性双生児は、元々の受精卵が1つです。この受精卵が成長するに従い二つに分かれて双子になるのです。ちなみに、二卵性双生児の場合は、受精卵が2つです。

 

なので、一卵性双生児の方が、1つの受精卵から分かれて生まれてくるので、二卵性双生児よりも似ているのですね。

 

なお、一卵性双生児といっても、さらに種類があって、一絨毛膜一羊膜一絨毛膜二羊膜というのがあります。

 

一絨毛膜一羊膜は双子の部屋が共通で、一絨毛膜二羊膜は双子の部屋が間に膜があるため、仕切られて個別の部屋になっています。

 

ただ、どちらにしても、一卵性双生児は、一つの胎盤を二人で共有して使用しているため、双胎間輸血症候群(TTTS)などの血流移動によるアンバランスに気を付ける必要があります。

 

ふくふくの子供も一卵性双生児だったので、検診のたびに血流量をチェックしたりしました。生まれたあとも、血流量が双子の片方にたくさんいって、片方に少なくなってたりで、貧血気味になっていたりしましたが、無事にすくすくと育ってくれました。

 

ところで、一卵性双生児は、どれくらいの割合で誕生するのかというと、一卵性双生児は1000人中3、4人が妊娠するといわれており、確率的に珍しいです。

 

一方の二卵性双生児は100人中1人が妊娠するといわれております。学校の中に双子が1組はいた記憶がある方が多いのは、確率的には、整合性がありそうです。

 

そういうわけで、双子自体は珍しいようで、珍しくないんですね。

一卵性双生児は、いつわかるのか?

一卵性双生児だと、いつわかるのか?ふくふくの子供は、一卵性双生児でしたが、妊娠して結構初期の方で一卵性双生児だとわかりましたね。一般的には、妊娠6週目ぐらいからわかるそうですが、うちは妊娠8週目ぐらいで心拍が二つ確認できて、双子だとわかりましたね。

 

そのあと、妊娠10週目で一卵性双生児で一絨毛膜二羊膜とわかりました。このときは、エコー写真で双子がいるのが見えるので、ほんとに双子なんだ!っていうのが実感できましたね。

一卵性双生児の性格は似ていないのか?

一卵性双生児は、一つの受精卵から誕生しており、全く同じDNAをもっています。そのため、血液型や顔や性別は基本的には一緒です。

 

ただ、同じDNAでも環境によって得意、不得意がわかれるようです。

 

それに、性格も変わるようで似ていないこともあるようです。実際、ふくふくの双子たちは、性格が似ていないです。離乳食を食べだすころには結構、性格の違いがはっきりしてきました。

 

顔はそっくりなのに、性格が似ていないのは、やはり不思議ですが、性格が似ていないことで、双子を区別できるので、興味深いです。

一卵性双生児のDNAリスクは?

一卵性双生児はDNAが一緒ということで、何かDNA上のリスクがないのか気になるところです。調査してみたのですが、DNAが一緒だからといって何かリスクがあるとかそういうことは見つけられませんでした。というか、最新の論文までは見ていないので、わかりませんでしたね。

 

ちなみに、DNAメチル化という現象により、病気に対する抵抗力も双子によって異なるようです。

まとめ

一卵性双生児について、「いつわかるのか?」、「性格が似ていないのか?」、「DNAのリスクはあるのか?」について調査しましたが、以下のことがわかりました。

 

「一卵性双生児は、妊娠6週目以降にわかることが多い」
「性格は似ていないこともありうる」
「DNAのリスクは不明」

 

というわけで、一卵性双生児は、とても不思議な存在であるとわかりました。一卵性双生児は、誕生後も喜び二倍、苦労も二倍とよく言われますが、実際に育児をしてみると、全くそのとおりでした。これから、どんな風に育っていくのか、非常に今後が楽しみです!

コメント