菜食主義の芸能人!メリット・デメリットを紹介!寿命は伸びる?

健康

こんにちは!ふくふくです。

 

最近、菜食主義ヴィーガンベジタリアンが何かと話題ですが、芸能人にも菜食主義の方がいるのか気になりますね!

 

それに、菜食主義のメリットやデメリットや、寿命が伸びるのかも気になるところです。

 

ということで、

今回は、菜食主義の「芸能人」、「メリット、デメリット」、「寿命は伸びるのか?」について調査していきます!!

菜食主義とは?

菜食主義とは、動物性食品の一部または全部を避ける主義のことで、主にベジタリアンと呼びます。

ベジタリアンの中に色んな種類があり、例えば以下のような分類になっていたりもします。

ヴィーガン(植物性食品のみを食べる)
ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)

 

つまり、ベジタリアンという大きな意味の中に、ヴィーガンという小さなカテゴリがあるイメージですね。ちなみに、ヴィーガンは完全菜食主義と言われ、卵、乳製品、はちみつすらも食べないのです。

菜食主義の芸能人は?

菜食主義の芸能人は、意外と多く、例えば、以下の人達がいます。

・フジ子ヘミング
・市川海老蔵
・小藪千豊
・サンプラザ中野くん
・松井玲奈

 

このほかにも、多くの芸能人が菜食主義であったりします。海外の芸能人の間だけで流行っているわけではなく、日本の芸能人の間でも菜食主義がそれなりにいるようですね。

菜食主義のデメリットやメリットは?

菜食主義のデメリットとしては、植物性たんぱく質しか摂らない場合は、動物性たんぱく質も食べる人よりも少し多めに食べたほうが良いそうです。

 

というのも体重60キロの人であれば、1日60グラムはたんぱく質が必要であり、例えば、大豆100グラムには13~16グラム程度のたんぱく質しかなく、大豆だけで400グラムも食べなければならなくなります。

 

なので、たくさん食べれる人にはいいかもしれませんが、この量を毎食食べるのは大変であり、デメリットといえるでしょう。

 

また、経済的にも食費がかかることがデメリットになるでしょう。

 

ちなみに、動物性たんぱく質で魚だけを食べる菜食主義のことを、ペスカトリアンといいます。植物性のたんぱく質をたくさん食べなきゃという菜食主義のデメリットを解消できるといえばできますね。スーパーモデルとかはペスカトリアンの人もいるようです。

 

これまで、菜食主義のデメリットを書いてきましたが、メリットももちろんあります。

 

加工肉を食べず、野菜や果物をたくさん食べるため、心筋梗塞、大腸がん、糖尿病のリスクが減るそうです。特に、がんについては、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)というのがあるのですが、そこが研究成果として「赤肉・加工肉のがんリスク」というのを発表してますね。

菜食主義で寿命は伸びる?

菜食主義で寿命が伸びるというのは、前項の菜食主義のメリットに記載したことから、寿命が伸びると考えられます。

 

ただ、菜食主義でも健康に悪い菜食主義もあり、じゃがいもやパンやパスタなどの精製された炭水化物、砂糖が含まれた食べ物は、逆に心筋梗塞のリスクを上げてしまい、寿命が縮む可能性があります。

 

なので、菜食主義で寿命を伸ばしたいのであれば、健康に良いかもといわれている精製されていない炭水化物を取るようにするのがよいでしょう。

まとめ

菜食主義について、「芸能人」、「メリット、デメリット」、「寿命は伸びるのか?」について調査しましたが、以下のことがわかりました。

 

「フジ子ヘミング、サンプラザ中野くんなどの芸能人が菜食主義」
「メリットとして健康に良い菜食主義であれば心筋梗塞リスクなどを減らせるが、植物性たんぱく質だけを取るのは大変そうというデメリットもある」
「心筋梗塞などのリスクが減るため、寿命が伸びる」

 

というわけで、菜食主義は、手間はかかるけど、健康になれる可能性を十分に秘めております。健康を考えて、菜食主義を少しでも生活の中に取り入れてみてもよいのかもしれませんね。

コメント